アサリの砂抜きを時短で済ませよう。温度に秘密あり。うまみアップも

【アフィリエイト広告を利用しています】

アサリって料理をするときに調理のバリエーションも豊富なので重宝しますよね。お味噌汁に酒蒸し、お鍋に入れてもいい出汁がでますし。上げだしたらキリが無い感じですね。でも、正直砂抜きが時間もかかり面倒くさいんですよね。
そんなアサリの砂抜きが時短で出来るなら試してみたくないですか?

スポンサーリンク

アサリの砂抜きを時短で済ませよう

本来のアサリの砂抜きは、海水と同じ塩水を作りそこにアサリを入れて蓋をして暗くする。そして、3時間~半日ぐらい放置が基本です。スーパーなどで砂抜き済みでも残っていたりする場合もあるので出来れば砂抜きしてあげた方がいいですよ。
そんなアサリの砂抜きですが、5分~15分程度の放置時間で出来るのです。これって凄くないですか!今回試してみたので画像と一緒に説明していきますね。

アサリの砂抜きは温度にある

話しを引っ張ってもしょうがないのでサクサクっといきます。まずやり方ですが。
・50度のお湯をボールやバットに張ります。
・そこにアサリを投入。
・貝殻同士を擦りつけあとは、5分放置(時間に余裕があれば15分放置がいいですよ)
以上。めちゃめちゃ簡単じゃないですか(笑)
ちなみに、50度のお湯はご家庭の給湯器の温度を50度に設定すれば簡単に出来ます。もし、設定機能が無ければお湯を沸かして(沸点まで)そこに同量の水を加えれば大体50度です。
また、汚れがヒドい場合は一度お湯を交換してから放置して下さいね。


今回はスーパーで買ったアサリです。

とりあえず、擦ったあとの放置前です。

なんか、気管も出てますし効果ありなんじゃないかな?

思っていたよりは砂は出さなかったけど、汚れはヒドいな。写真では分かりにくいんですけど。今回は15分放置してみました。それにしても簡単でしたよ。

スポンサーリンク

お湯に入れて大丈夫なのかと思われるかもしれませんが、これには理由があったのです。簡単にまとめると。50度のお湯に入れた時にアサリはヒートショックを起こします。その時に見を守ろうとするので最大限の水分を吸収します。その時に殻と殻を擦ると付着した異物や汚れを吐き出すからです。なので、簡単に砂抜き出来ちゃうみたいですよ。
その後、冷蔵しても細胞死なども起こさないので大丈夫ですよ。私も砂抜きの後、冷蔵庫に入れて4時間後に調理しましたがちゃんとアサリも開いてくれて美味しく食べました。
ちなみにこの方法はしじみやハマグリにも使えますよ。

アサリの砂抜きでうまみをアップ

また、この方法でアサリのうまみのアップも出来ます。アサリのうまみ成分は「コハク酸」です。「コハク酸」は貝類のうまみ成分です。このコハク酸をアップさせるにはアサリを上手く呼吸させない状態をつくるのです。そのストレスによってコハク酸をより多く出します。
ストレス。50度のお湯に入れた時にアサリには相当なストレスがかかっていますよね。なのでコハク酸を頑張って作っているんでしょうね。
ちなみに、普通に砂抜きした場合のコハク酸のアップ。ストレスの与え方は、ボールやバットなどに水を貼らずにアサリのいれます。その上に乾燥しないようにアサリに濡れたキッチンペーパーをかけて常温で3時間放置です。かなりの手間ですね。正直にそんな時間は無いと言いたいです。

さいごに

どうしても抵抗感がある人もいると思います。しかし、一度はチャレンジしてみてはどうでしょうか?私も最初は大丈夫なのかなと思いましたが試してみると簡単だし、メリットしか無くない!
そう思いましたよ。それに美味しく食べましたしね。

他の関連記事は

あん肝を家で楽しもう。下処理の方法は?蒸し器がない状態で作るには
牡蠣の下処理の方法はどうすれば良い?大根おろし?片栗粉?
鶏レバーの下処理は必要あるのか?栄養を逃さない。鮮度の見分け方は

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする