初詣はいつまでに行けばいい?いつまで混雑して夜は何時までOK?

【アフィリエイト広告を利用しています】

初詣。お正月中でやたら混雑している中継を目にしたこともあると思います。
初詣に行こうと考えた時。やはり、元旦を1番に考えますよね。特に除夜の鐘を聴いて初詣に向かう方も多いと思います。しかし、仕事の関係上。元旦はおろか三が日ですら行けない。それでも初詣に赴きたい。それでは、最低でもいつまでに初詣をすればいいのか。

案外知らないものなので確認してみましょう。

スポンサーリンク
  

初詣はいつまでに行けばいいのか

初詣とはその年の初めての詣ることをいうので実際にはいつでもいいのです。こう言われると拍子抜けしてしてしまうかもしれませんがそうなのです。
そうは言っても8月ぐらいに初詣に来ました。と、伺ってもしっくり来ませんよね。新年の挨拶ですし。
そうなると。
「元日に行くもの」
「三が日以内なら大丈夫」
「松の内まではお正月だから、それまでは?」
辺りを考えます。でも、いつでもいいなら混雑時期は外してもいいのではないのでしょうか。せっかくならゆっくりお参りもしたいですしね。なので、2月の節分。立春を目処に考えていいのかと思います。暦の上でも春になりますし区切りとしては丁度いいのではないでしょうか。

これはあくまで1つの提案ですので、個人の初詣への考え方を優先していいでと思います。

初詣はいつまで混雑するのだろうか

人気のある神社やお寺だと大晦日の日付が変わる前から相当な人で賑わっています。その雰囲気もお祭り騒ぎで楽しいのですが、何時間も並んでいると疲れてしまいます。有名なテーマパークの人気アトラクションの方がまだ空いてわ。と、ツッコミを入れたくなる程です。

スポンサーリンク

元旦から3日までは個人や家族で参拝される方が多いです。仕事も休みの家庭が多いので集中するのでしょう。それに、初詣のイメージ的にもお正月中に行きたいという気持ちも働いているのだと思います。
それ以降の4日から1月中にかけては会社での初詣が多いです。会社の場合は『仕事初め参拝』というらしいです。松の内。関東だと7日までは混雑している神社やお寺が多いです。あとは週末も混雑する可能性が高いです。
なので、平日の1月後半頃が狙い目です。前章でも述べましたが、初詣はいつ行っても構わないので混雑を避けつつ。出来れば、「1月中には行きたい」と思うのでその時期を目安にしてみてはどうでしょうか。

初詣で夜は何時まで行っていいのか

大晦日の除夜の鐘がなり始めてから初詣に向かう人も多い。まぁ、夜中の時間帯になりますので夜にお参りに行く全然OKです。シーズン中は出店も出たりして遅い時間まで営業していたりしますし。特別気にすることも無いかと思います。
しかし、お正月を過ぎるとセキュリティ上の問題もあり。夜には入れない神社やお寺もあると思います。そうした場合には、日中に赴かなくてはいけませんので確認してみて下さい。

余談ですが、普段の参拝では日没後に参拝するのではなく、日中に参拝するというものもあります。
これは、日没後には陰の気になるので参拝するのには良くないという考え方や昔は街頭なども今ほど設置されていなかったので不慮の事故や怪我を防ぐ為といった考え方もあります。
個人的に好きな考え方になりますが。夜は神様達の時間。いわば、プライベートタイムなのでそこにいきなり伺うのも「こんな時間に何しに来たんだよ」と思われてしまうかもしれませんよ。挨拶や願掛けに伺っているのに相手の都合の悪い時間だったら、良く思われないと思うので配慮した方がお互いに良好な関係を築いていけると思いますよ。

さいごに

初詣に関してはそこまで気にしなくていいと思います。それより大事な事が神様を敬う気持ちです。

信じろとは言いません。盲信しろとも思いません。

しかし、初詣という風習。イベントがある。そんな時にしか神社やお寺に行かないとしてもいい事なんだよなと思います。

日本人なんだなと。時代がいくら移り変わろうとも。

他の関連記事は

初詣の参拝でのマナーは?服装や時間帯も気をつけるべきなのか
喪中なのだが初詣には行きたい。方法や理由はなんなのだろうか?
初詣のおみくじの有効期限は?ルールや処分はどのようにしたらいい
お賽銭でお金を入れる意味は?小銭に理由はあるの?1000円以上は?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする