スマホの見過ぎが肩こりになる。姿勢が大事。目の疲れも対策しよう

【アフィリエイト広告を利用しています】

今や手放せないのがスマホですね。本当に便利になりました。何かあればスマホで簡単に調べられますし、SNSのチェックもお手の物。しかも、ゲームや動画も充実しているので時間さえあればスマホをイジるなんて当たり前ですね。
しかし、スマホの使用時間が増えれば増えるほど身体への負担は大きくなります。なので注意が必要ですよ。

スポンサーリンク
  

スマホの見過ぎが肩こりになる

アナタは1日にどれくらいの時間スマホを操作しますか?
私は少ない日でも1~2時間は使用していますね。多い日では5~6時間下手するとそれ以上使っているかもしれません。そうしてスマホを見ている時間が長ければ長いほど肩がこるんですよね。そしてその肩こりが蓄積されていきます。そして、症状がヒドくなると頭痛に悩まされることになるんです。
私はストレートネック、俗に言うスマホ首ですね。になってしまったので余計に肩こり、首こりを起こしやすくなってしまいました。

また、スマホを使っていると目も疲れるのでこれが肩こりに繋がっていきます。眼精疲労ってやつですね。なので目のケアもしてあげると肩こりの緩和にもなってきますよ。

スマホの肩こりは姿勢が重要

スマホを使う時って立っていても、座っていても首を下に向けて見ていることがほとんどですよね。これが肩こりの原因になってきます。頭って自分が思っている以上に重いんですよ。成人で大体5キロぐらいになります。二リットルのペットボトル2本半を首の上に乗っけていることになるので長時間下をうつむいていたら首への負担もハンパないですよね。
肩がこるのも納得です。なのでスマホを操作する時は姿勢に注意して下さい。

スポンサーリンク

スマホを操作する時に理想的な形が目線の高さにスマホを持ってくることです。こうすることによって頭が下がらないので首への負担が軽減されます。
やってみると分かりやすいと思いますが少し首が楽になる感覚があると思います。しかし、問題点もあります。立ったままだと腕が疲れるんですよね。なので結局下がってしまうなんてこともあります。なので立っている時は出来るだけスマホの使用を控えた方が無難です。
ただ、座っている時だとこの悩みも解決されます。必要なものはテーブルです。そこに両肘を付いてスマホを持てば大体は目線の高さになります。これなら腕に負担もかけずに頭が前傾になることを防げます。上手く高さが合わない場合は椅子で調節してみて下さい。
なので、スマホを長時間操作する時は座って、テーブルに肘をついて操作するのが肩こりを緩和出来ますよ。まぁ見た目的に行儀が悪く見えるかもしれませんが。

また、この時に適度に伸びをしてあげると筋肉がリラックスできるのでいいですよ。

スマホの目の疲れも対策しよう

長時間のスマホの使用は本当に目が疲れます。なので姿勢と合わせて目のケアもしてあげるとより効果的です。

~目のケアのやり方~
・目を閉じてしばらく何も見ないようにします。
・その後、目の上に蒸しタオルを乗せます。
・リラックスして目やその周りを暖めてあげます。
・その時に目の周りをマッサージしてあげるといいですよ。

その他にも市販の目薬を使ってもいいです。また、これはケアというか予防になりますがスマホの画面からもブルーライトが出ていますのでこれを軽減するメガネなんかを使ってあげると少しは目が疲れにくくなりますよ。

さいごに

スマホは便利ですけど、本当に肩こりってツラいですよね。私も慢性的な肩こりなのでなんとか軽減出来ないかと色々試しています。
肩こりって本当にイヤですね。

他の関連記事は

蒸しタオルのレンジでの作り方。すぐ冷める時は?効果が同じものは?
疲れ目の対策には蒸しタオル。効果的なやり方は?肩こりや頭痛にも。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする