バイクの防寒でインナーはどうすればいい?重ね着に効果は?おすすめ

【アフィリエイト広告を利用しています】

日本は四季があるのはいいんですけど、バイクを乗るのには冬ってイヤな季節ですよね。なんたって寒い。冬以外なら気持ちも良くていいんですけどね。
そんな冬のバイクですがきちんと防寒対策していますか?
これをするのとしないのでは全然寒さも違いますし、寒さで凍えていると風邪をひいたり思わぬ事故い繋がったりもしますので注意が必要ですよ。

スポンサーリンク
  

バイクの防寒でインナーはどうすればいい?

バイクを乗る時の防寒ってアウターを考えちゃいますがインナーも大事なんですよ。インナーつまりは肌着です。その名の通り素肌の上に着るものになりますね。
インナー(肌着)というと綿素材のものが浮かぶかもしれませんがバイクに乗る上で綿素材のものは適しません。肌触りはいいのですがそれだけなんですよね。吸水性の良さとかあるのですがことバイクに関しては意味がありません。
だってそうでしょう?冬にバイクに乗っていても汗を掻きませんし。それならヒートテックのような化繊素材のものの方が全然いいです。こちらの方が保温性に着目しているのでマシです。
しかし、バイクに乗るとなると少し役不足です。もともとが日情に使う用に開発されているために特殊な環境下ではその効果を十二分に発揮出来ないのです。
そうそう。普段はあまり意識していないと思いますがバイクの防寒ってかなり状況が特殊なんですよ。バイクって身体をほとんど動かさず常に風を浴びてるじゃないですか。なので身体は温まらず、体温を奪われ続けている状態なんですよ。そりゃ寒い訳ですよね。
なので、自分自身の体温で保温するためにもインナー選びって重要になってきます。

防寒でインナーの重ね着って効果あるの?

これはバイクに限ったことでは無いのですが、寒いとインナーを重ね着して暖を取ろうとしますよね。確かに一枚多く着ることになるので多少は暖かく感じるかもしれませんが実は効果のほどは無いんですよ。本当に一枚多いから暖かく感じるだけ。下手をすればより寒く感じる場合だってあるんですよ。

まずはヒートテックなどの化繊素材の下に綿素材のインナーを着ていたりしたら本来ある化繊素材の効果を得られません。分かりやすく言うとヒートテックなどのインナーは素肌の上に着るからその保温性の効果を発揮出来る訳でその間にインナーを挟むと上に着ているインナーの保温効果は意味を成しません。これは肌と服の空気を温める役割を化繊素材のインナーがしてくれるので肌と化繊素材のインナーの間に壁があると空気を温められないからです。また、あまりにもタイトすぎると肌と服の間に空気の層が出来ないためたとえインナー1枚だけでも着ている方が寒く感じてしまうので注意が必要です。

あとは重ね着をすると身体が窮屈になります。締め付けられている感じですね。そうなると血流が悪くなるので体温が下がって余計に寒く感じてしまうので注意が必要です。特に脇の下は血流も集まっていますし、重ね着すると圧迫されやすいので意識してみて下さい。

防寒のインナーでおすすめは?

バイクのインナーは特殊な環境化でも効果を発揮してくれるものが理想的です。特殊な環境下でも十分に力を発揮してくれるのが「もちはだのもちジョイ」です。
これはスポーツ観戦や釣りなど動くことが少ない状況下でのインナーとして開発されているものですので暖かさは別格です。もちろんツーリングにも使えますし、多くのライダーも愛用しているものです。
しかし、デメリットもあります。ツーリングにはいいのですが通勤だとバイクを降りたあとは暑すぎると感じてしまうかもしれません。特に室内の仕事だと着替えが必要になる事もあるので面倒くさいと感じる場面もあるでしょう。また、インナーとしては高額になるので普段使いとしては使いにくい部分もあります。

スポンサーリンク

それでも寒さを凌ぎたいという人は

防寒って聞くとアウターなど上半身を意識し易いですが、本来大切なのは下半身です。「もちはだのもちジョイ」はタイツもありますのでとりあえずや通勤なら上より下を優先した方がいいですよ。バイクで冷える箇所で膝という普段の生活をしていたら盲点な部分もカバーしてくれますし下半身の防寒商品のほうが少ないので重要度は高いです。ブランケット(ひざ掛け)なんてあるように寒さ対策は下半身と末端が重要です。

さいごに

意外な事実として重ね着の効果はどうでしたか。
早く暖かくなって欲しいと願っているんですが寒さもこれから本番を迎えるのできちんと防寒対策をとっていきたいですね。

他の関連記事は

バイクにスクーターで防寒は必要。対策は?防寒や防水でおすすめは?
バイクのハンドルカバーでコミネを買ってみた。付け方は?操作性は?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする